FXトレード

Forexlandのコピトレ主のTomoya Kimotoさん

投稿日:2023年2月3日 更新日:

またForexlandのコピトレ主で全損をやらかした人が出ました。

元海外FX勤務だと言うTomoya KimotoさんはTwitterでフォロワー2万円越えの超有名人。

〇〇チャレンジ!というのをいくつかやっていて、「返金保証!」とかもやっています。

私もLINEの登録をして、コピトレやろうかと検討したことがあるけどコピトレはやりませんでした。

コピトレの成績はとてもよく、たまに成績を確認していました。

Forexlandのコピトレ主の成績は自由に確認できるので、成績が良い人だけ、何人もたまに確認しています。どれくらい伸びていくのかな?と。

彼もその一人。しかも、実際にコピトレをやる寸前までいったしね。

その彼が、たぶん1月30日だと思うけど、超大損しています。

+250%くらいから一気に-100%近くまで暴落しているので、ほぼほぼ全員が全損でしょう。

過去最高レベルの損失の出し方です。おそろしや~

 

今Twitterを見に行ったら、彼は自分に不都合なツイートをしている人たちをブロックしまくって、悪評のコメントを非表示にしようとしているようで、大批判されているように見えます。

謝罪も釈明もなんにもコメントしていないですね。普段、調子がいいことばかり言っているのにねw

 

「Forexlandのコピトレ主で成績が良い人だけ、何人もたまに確認しています。」

と書きましたが、これで全滅です。

全員が、全損か、それに近いレベルの大損失を出しているか、良くても資金半減以下になっています。ほとんどが全損レベルか全損です。

この結果からも、「コピトレはほぼほぼ大損をする」ということがわかると思います。

Forexlandが悪いというよりも、これが普通です。

コピトレには気を付けましょう。

 

 

-FXトレード

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

海外新興ブローカーの危険度について ー FXトレード

最近、海外新興ブローカーのGEMFOREXとHastforexが破綻しました。 多くの人が被害にあったようで、簡単に観測できる範囲でも数億円の被害規模でしょう。 詳細は調べていませんけど、数か月間、「 …

no image

コピトレのリスク、EAのリスク(FXトレード)

コピトレのことは前回書きましたが、コピトレ類の仕組み自体はかなり前からあり、世界中に累計数十万人のコピトレ主がいるんじゃないですかね?そしてそのすべてが顧客に損失を負わせることになっています。利益が出 …

no image

「AIとトレード」のその後

先日「AIとトレード」の研究をしてみたといった記事を書きました。 「研究」と書いてしまったけど「やってみた」ですねw 研究ではあるんだけど。   その後もAIとのやりとりはずっと続けていて、まずコーデ …

no image

私のトレードのやり方は特殊らしい…

他の人がどのようなトレードをしているのかがほぼほぼわからないから、はっきりはしないのだけど、たぶん、自分のトレードは、普通ではないみたいだと、数か月前に気付きましたw 簡単に説明するなら「EAみたいな …

no image

FXのトレード手法を構成するもの

私の今のトレード手法は、もともとFXのデイトレを始めようと思ってツイートをいろいろ見て、特定の人の手法を分析して、その手法でトレードしようとしていたんだけど、手法を改良しているうちに、まったく違うオリ …