未分類

ダイエットはカロリー制限?けどやりすぎは危険!?

投稿日:2025年1月30日 更新日:

いや、でも、実は、さっきの1日1,700~1,800kcalくらいのカロリー摂取でも、最後の半年間、体重減ってないんです。
というお話しでした。

 

で、去年末の12月12日から「カロリーを極端に減らしてみよう」と思って、1日400~500kcalにしました。たまたま大袋のウィンナーを買ったので、ウィンナーと納豆だけ。あとアーモンドを何粒か。アーモンドは、よくスーパーモデルか誰かが「体に良いナッツ」とか言っていたので、ナッツが好きなので、もともと1㎏の袋で買って、ちょいちょいつまんでいました。

 

初日はやはり減りますよね。-1.4kg。これはノーカウントという認識です。だから以後の計算は基本12月13日から。

そしてそこから1週間で-2.4kg。そして狙ったわけじゃないけど、健康診断。結果は約1か月後。

クリスマスも年末年始も続けました。正月は、家族が誰も食べないというので、もらった数の子と昆布巻きを食べました。4日間に分けて食べたけどカロリーは不明w

 

1月に入り、頭痛がひどくなってきました。

カロリー制限を始めてから、1週間後くらいから、少しだけ頭痛はしていたけど、1月5日、人生過去一の頭痛が…。首が痛いせいかな?と思っていたけど、調べたら、カロリー不足で、脳の血流が減り、頭痛になることもあると。試しに子が食べていたミルキーを2つもらって食べると頭痛が回復。おや、カロリーのせいか?

以前にも何度か、カロリーのこととか、1か月どれくらい体重を減らしても大丈夫か?とか調べてはいて、ざっと調べたら、1か月5kgくらいまではいいかな?と思ってました。

1月4日の時点で、1月13日から22日経過していて、体重は、2.4kgしか減ってませんでした。さっき「1週間で2.4kg減りました」と書いたけど、要するにそこから変化なしってことです。

だから「1日400~500kcalしかカロリー摂取していなくても体重減らないのか~」と思ってました。(途中、200~400kcalくらい食べた日がクリスマスと正月に数日あるけど)

けど、頭痛が少しあったし、貧血気味だったし、元気は無くなってました。それ以外に体調が悪いということも無かったけど。

でも、頭痛がひどくなり、摂取カロリーも1日500kcalとかはありえない!的な情報をいくつか見つけたので、見直すことにしました。

 

つづく

 

 

 

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

NGOだいわピュアラブ@ソーシャルワーカー だいわりゅう 藤尾諭史氏

少し前に内容を削除した「NGOだいわピュアラブ@ソーシャルワーカー だいわりゅう 藤尾諭史氏」の記事へのアクセスがすごく多いのですが、彼、また何かやらかしているのでしょうか? やらかしたわけじゃなく、 …

no image

育児関係 仮メモ

高橋先生がまたえらいこと言い出したけど、遺伝子で頭の良さは決まっても何に嗜好させられるかは環境で決まるから… https://t.co/V96jjtLyFi — 山本一郎(やまもといちろう …

no image

右翼・左翼関係 仮メモ

「アベは悪い奴だから、街頭演説は怒号と罵声で妨害しても良い。カメラとマイクもスタンバイしてアベが激怒したり狼狽する映像を撮ってテレビで流す。これを非難するのはバカなアベ信者だけ」という自称平和主義者が …

no image

ダイエットはカロリー制限と脂質制限?

さて、アクセスほぼゼロのダイエット企画でございます~ ダイエットというか、食事管理で、体重管理して、体重維持してみよ~ってお話しです。   さて、前回の記事で「最初は、1日の摂取カロリーが500kca …

no image

我慢したら辻褄が合った

今日は動きました。で、大きく勝てました。 我慢我慢と言っていたら、最終的には、辻褄があって、1週間の利益としては普通くらいになりました。 揉み合いのあとには大きく動くことが多く、そこで大きく勝つことも …