FXトレード

「AIとトレード」のその後

投稿日:2025年7月19日 更新日:

先日「AIとトレード」の研究をしてみたといった記事を書きました。

「研究」と書いてしまったけど「やってみた」ですねw

研究ではあるんだけど。

 

その後もAIとのやりとりはずっと続けていて、まずコーディング系は、十分に役にたちます。ただ、コーディングの知識は必要なので、多くのトレーダーさんにとっては、コーディング系は、関係ないというか、あまり手出しはできないですよね。

AIに、いろいろと教えて、相場を分析してもらう、というのもいろいろ試したけど、一般的な知識はあるし、一般的な分析はできます。なので、初心者にとっては、それなりに役立つかもです。

けど、やはりよく間違えます。

見ているポイントが、今なのか、数時間前なのか、どこを見ているのかもよくわからないし、そのときによって違うし。いろいろな意味での視点もころころ変わる。なので、AIの言うことをまったく鵜呑みにできません。

ただ、もっともらしく分析はするので、それを読んで、「これは正しいな」「これは何を言ってるんだ?」「あー、そーゆー見方もあるよね」と考えることはできるので、自分の考えを、より深くする手助けとかにはなると思います。

チャートの画像を渡して分析してもらうというのも、いろいろ試したけど、Claudeはぜんぜんダメです。もともと、画像分析は得意じゃないですし、仕方が無いでしょう。

ChatGPTは、誤読が多い気がするし、いろいろと勝手な判断が多くて、間違えが多いと思います。
ChatGPTもダメかな~と思っています。

Geminiの2.5Proが最近出たので試してみていますけど、意外に結構いいです。2.5Proの前のは試していたけど、ぜんぜんダメで、早々に脱落していましたので、意外。

やはりいろいろと問題はあるんだけど、一番良いし、十分可能性はありそう。

ただ、それでも、まったく「鵜呑み」にはできないので、やはり、参考程度とか、さっき書いたように、自分の考えを深めるためのもの、という感じです。

 

可能性がないかな~?とずっと思っているのは、判断ミスのチェックとか、分析の管理の補助とか。
助手的な感じとか、一緒にトレードをする仲間とか。そんな役割。

何か、一部は、できると思うんですよ。

今はできなくても、数か月後には、できるようになっているかもしれないし、すごく優秀になっているかもしれないし。

 

ただ自分、つい最近、やることのステージを1つ上げまして、たぶんそこには、AIは、ついてこれないんじゃないかな~と思っています。複雑さが増してしまったので。

一応続けていく、か、しばらく保留か、になりそうです。

 

 

 

 

-FXトレード

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

FX関係の詐欺系情報が多すぎ問題

9か月ぶりの更新になってしまいましたw 私がFXのデイトレの勉強をするために、X(旧Twitter)を中心に、FXの情報を集めだしたのが2022年の11月くらいからでした。このブログでFX関係のことを …

no image

システムトレードと裁量トレードの違いは?

自分は、システムトレードをやっているつもりで、裁量トレードはできないし、やっていないと思っていました。 けど、ルールを作って、ルールを守ったトレードを行うというのは、裁量トレードでも同じではあるよね? …

no image

「AIとトレード」の研究をしてみた

Xの方には、いろいろと書いてきたんですけど、5月25日についにAIに手を出しましたw ず~っと先送りにされてきたAIについてのお勉強。気にはなっていたし、「あとでこれらの記事は読もう」とチェックしてい …

no image

そしてコピトレへの勧誘が始まる(FXトレード)

「情報が欲しければLINEのフレンドに登録して欲しい」という人が増え、7人くらい登録しました。 すると次に始まるのは、前回書いた有料サロンへの勧誘と、無料サロンへの勧誘と、コピトレの勧誘でした。たぶん …

no image

コピトレはスキャルだった(FXトレード)

AssassinFXとForexlandで合計4つのコピトレ口座を作ったと書きました。 すると、全部がスキャルトレードでしたww 4人の内、2人については、普段Twitterで発信しているトレード情報 …